suinote

ゆるめの日常

苦手意識について

何か身につけることに対して苦手意識を持ってしまうの、最初にどういう教えられ方をしたか、とか環境によって左右されやすい気がする。

去年、業務ではないんだけど初めてJavaScriptjQueryについて説明を受けた時、全然意味がわからなくてぶっちゃけ嫌になった(ごめんなさい)。
でも今「これはどうやったらいいんだろ、CSSだと微妙なのかな」と思って人に聞いたらjQueryのほうが楽だと言われたり、簡単な学習サイトで触ってみたり以前買ったWebデザインの本見たり(jQueryから放置してた)してたらなんとなくナルホド〜と思うことがあって、こういう風に覚えていったほうが最初から一方的に説明受けるより楽しいし頭に入るんだろうなーと感じた。

思えば、HTMLとCSSも学生の時にちょっとだけ授業があったけど、これも本当に意味がわからなくてWebなんて絶対一生やらないと思ってた。
数年後に必要に駆られて、というのもあるんだけど本を買って真似してコード書いてたら、当時の授業より断然理解しやすかった。

10代の頃からHTML触ってて自然にデザイナーになった人もいると思うけど、自分はそっちのタイプではなかった。
今はやりたくてやってる(覚えようとしてる)けど、それまであんまりやりたくないと思ってたのは、やらされ感が強かったり初めてのガチ初心者にしてはハードルの高い説明を受けていたからな気がする。
最初の触れ方って影響大きいなぁと思った。

ちなみに今は大半フォトショ作業(めちゃくちゃ苦手なテイスト)ばかりで業務でコード書く機会が全くない。。