suinote

ゆるめの日常

ワードローブからハンガーラックへ

f:id:suito15:20161224002431p:plain:w450

2ヶ月ほど前、今の家でずっと使っていたワードローブを処分してハンガーラックを設置した。商品と処分で総額5万以上かかった‥
ワードローブっていうのは衣装ダンス。備え付けのクローゼットはとても小さくてこれではだいぶ無理があるなと判断して、入居時にIKEAの幅120センチくらいのワードローブを設置していたのだった。 金額的にもサイズ的にも生活面でいうと大きなことをした感があるので戒めやら記念やらということで。

買い換えた経緯

今年の前半、W standardのハンガーラックに一目惚れした。余計な装飾がなく最低限の形で、無垢の棚板。

ワードローブと同じくらいの幅のものなので大きさ的には置けるけど、大きな家具の買い替えはハードルが高いような気がしていたし、何よりも幅が同じとはいっても収納力が圧倒的に落ちる。ワードローブは隠せることに甘えて雑にあれこれつっこめるし、棚がついていたり小さめの衣装ケースも入れていたくらいだ。ハンガーラックは、見ての通り1本の鉄の棒に服をかけるだけ。あとは写真には写ってないけど足元に棚板がついていて、そこにものを少し置けるくらい。ただ、置けるにしても隠せるわけではないので、量は限られる。そう思うと、買い替えは現実的じゃないな、と諦めていた。

でも、数ヶ月経っても欲しい気持ちが全く薄れず、どうにかがんばればいけるのではないか‥いや、がんばろう‥がんばるぞ!!!という意気込みに変わってきて、服や物を減らしたり備え付けクローゼットを整理したりベッド下収納を整理したりして収納場所を見直し、ワードローブの中の物をどうにか減らし、買い替えが現実的に思えたタイミングでハンガーラックの購入に至ったのだった。

変えてみてどうだったか

気分がいい

どうしても、何ヶ月も欲しかったものだし、届いてもやっぱり期待を裏切らずずっとお気に入り。お気に入りのものが常にそばにあるのはとても気分がいい。あと、もともとワードローブを置いていたところと同じ場所に置いて、自分の身長以下の高さだし圧迫感がなくなった。だいぶスッキリしている。

やっぱり収納力がない

圧倒的にないし、隠すこともできない。ここに置くには微妙だなーと思ったら全て別のところに収納しなければならない。よく物を増やしてしまう人には管理が大変だと思う。買い替え前にワードローブの中身をだいぶ減らしていたので、実際はそんなに困らなかったけど。

意外と楽な面がある

ワードローブは引き戸になっていて、右側(アウターとか長いものをかけてる)・左側(トップスやボトム類)の片方ずつしか開けられなかった。買い換えてから、そういうのがないとめちゃくちゃ楽だなと感じた。ただ、そもそも収納力もないし埃を浴びせ続けるのも嫌なので、直近絶対着る服しかかけてない。着る頻度が低いものは基本的にクローゼット、オフシーズンのものはベッド下の収納で。

服を買うのに慎重になった気がする

部屋全体の収納力が落ちたわけなので、無闇に服を増やしてはいけないという意識が強くなった。無駄遣いを防げるし、服選びの失敗も減るでしょう。減ってくれ。

金額の内訳

ハンガーラックは、オプション(横にフックをつけてもらった)と送料も合わせて2万8千近く。絶対にこれだと感じたものにはお金を出すので、これはまあいいとして、ワードローブの処分にも2万7千近くかかった。細かくは覚えてないけど商品自体は約2万、送料や組み立て費用で3万弱くらいのものだったと思う。IKEAの家具は引っ越し時や処分が大変だとは聞いていたけど、処分でこの額はなかなか痛かった。購入時、私はそれを知らなかったのか、知っていて割り切っていたのだろうか‥ちなみに売るという選択肢はなかった。もともと部屋のなかで組み立ててもらって、部屋から出すとしたら解体するしかないので。

そんなわけで5万4千ちょいかかった。合計でこんなになるとは。

なんだかんだで良かった

でも、結果的には買い替えて良かった。処分代がきついにしても、いつかこの家を出て行く時には確実に解体しなければならないし、その流れで処分するはずだ。いつかの引っ越し時に慌てるよりも今済ませておいてよかったし、家具選びは本当に慎重にせねばと学べた。何よりもお気に入りのハンガーラックが部屋にあるということがとても嬉しい。

今は写真よりもごちゃっとしてしまっているので、もうちょっとどうにか見栄えよくしたいけど、ちょっとくらい楽してもいいよなという気持ちもある。