(2020年になってしまったけど、2019年のアーカイブとして残しておきたいので日付をいじっています)
19年のテーマは、[個]だった。個性、というと大げさで、簡単に言うと自分自身を見つける・取り戻すようなニュアンス。他人の人生を生きるのを卒業する、良い影響を受けたり刺激を摂取しつつ、それらに飲み込まれずに自分の内面ありきのことを大事にしたいと思っていた。合格点には若干及ばないかギリギリまあ…な感じがあるけど、テーマを掲げないよりは圧倒的によかったと思う。
それでは、やったことの振り返りを。
表現面
人に振り回されず、自分自身の内面や感覚にフォーカスしたことをやりたい、強化したい気持ちがあった。自分の性質がよくわかったし、割り切れるようになってきたから。自分の感覚を込められるものを作りたかった。
どれもとりあえずやってみるか、の触り程度だけど、AfterEffects、Blender、JavaScriptあたりの勉強をしてみたり、引き続き文章や絵は描いていた。
そのなかでしっくりきそうだったのはBlender(3DCG)で、iPadによる手書きイラストとの組み合わせが楽しかった。自分が好きな雰囲気の空間を作り、そこに自分が生み出した子達を住まわせる…と思うとワクワクした。たまたま、一件だけだけど3D×イラストのお仕事もやらせていただいたのもとてもよい経験になった。
小さいころ、何かを形作ることが好きだったから、3Dもソフトさえ使いこなせればめちゃくちゃ楽しいと思う。絵はまあ、落書きでも描かないと精神的に無理なので止めることはないはず。どちらもまだまだだけど、それでも組み合わせることによっておもしろい表現ができるのっていいなと思った。これからもっと模索していきたい。
病気と性質のこと
自分の病気(双極性障害)に向き合うことができた。年のはじめ頃にうつ状態になってしまったのがしんどくて、本を読んだりネットで調べたりしたうえで重い腰を上げて、何年も前に勝手にやめていた通院を再開し、毎日薬を続けている。おかげで精神状態の波がまあまあ落ち着いて過ごしやすくなった。今は双極の治療だけだけど、本当はADHD由来のものなのではと疑っていて、通院先でも一応診断受けたほうがいいとは言われているので、20年中には行きたい…とは思っている。
あと、自分が内向型であることを全力肯定するために、内向型に関する情報も引き続き集めた。人との関わり方、休日の過ごし方、趣味の楽しみ方など、自分がダメだから大多数の人に無理やり合わせよう、ではなく、これが自分のタイプだから大事にしたり長所を伸ばしていきたいと思えるようになった。
生活面
断捨離についての記事は以前から書いているけど、引き続きものごとの選別を続けてシンプルな生活になってきていると思う。服装や、部屋に置くものなど。自分や身の回りをアレコレ飾ろうとするのではなく、削った先に自分が見えると思うので。
若い頃は自我を拗らせて着飾っていたけどそれはそれで良い経験で、その時なりの個性だったと思う。今は今なりの個性を見い出せている気がする。
備忘録・雑なKPT
K
- 新しいことに挑戦(とりあえず触ってみる)できた
- 個人でアートワークのお仕事ができた(3D)
- 人付き合いで無理をせず、かつ行きたい飲み会などはちょっと勇気を出して参加した
- 心療内科への通院を再開し、病状が改善された
- 少しだが断捨離し、年間を通して以前よりまた気持ちが若干スッキリした
- 枕を初めてオーダーメイドした(すごく億劫だったがスムーズに終わった)
- 髪をバッサリ切っていかに楽であるかを知った
- 名刺ページをちょっとかわいくした
- 卑屈さが若干改善された
- 去年に比べるとビビりよりも好意・好奇心で人と関われるようになった
P
- 好きなことを継続してないと、いざチャンスが巡ってきたときにうまく乗れないと実感した
- 引きこもりがちだった
- 梅雨時期の自律神経乱れ・体調がひどかった
- 風邪を引いたときに治りにくかった(会社の環境が改善されたのでもうそこそこ大丈夫そう)
- 後半はほとんどコード書いてなかった・あまり情報を追ってなかった
- 仕事でやらないにしても、何ができるのかのインプットはもうちょっとすべきだった
T
- 外に出る
- 感性のため
- 健康のために動く
- 名刺ページを更新する
- 自分が実際に使う技術以外の、もうちょっとまわりのことの情報収集もする
- 何と組み合わせられるかの知識やアイデアのため
- 体を動かす
- 軽いストレッチと軽い筋トレくらいはする
- ものづくりに関して興味のあることに触れてみるスタンスはできつつあるので、来年は上達を目指す
2020年もよろしくお願いします
あまり更新しなくなったけど、こんな個人的な雑記帳みたいなブログを読んでくださる方がいて本当にありがたいです。これからも個人的なことを書きつつ、たまにどこかの誰かのお役に立てたらいいなという気持ちでやっていくので、よろしくお願いします。
2020年のテーマはまだ頭の中でしっくりきていない…1月上旬に決める。