suinote

ゆるめの日常

ちょっとくらいわがままでいたかった

小さい頃から私はいい子で、親を困らせることがあまりなかったらしい。否定や反対、怒られるのが嫌だったのか、わがままを言ったり逆らうっていう考えが基本的に自分の中になかったのかもしれない。何か希望を伝えることも苦手だった。

なんの取り柄もないから勉強を頑張ってた。勉強は、自分が良い成績をとると嬉しいからだったけど、良い成績をとって気分を悪くする親はいないだろう。

その時その時でリスクがあったり面倒なことが起こるような選択をせずに生きてきた。たぶん、黙って安全そうな場所から動かずにいたり、何かに縛られていることで守られ続けることに甘えていたんだと思う。

初めて就職した会社では、ほとんど意見することなんてなかった。いい子でいて気に入られて、最初は評価されていたのだと思っていたけど、今思えばいいなりになっていただけだった。あの時のいい子扱いされていた自分が、いま付き合いのある人たちに評価されたり価値を見出してもらえると思えない。その時その人の都合の良い人間でいただけ。別に違反なことをしているわけでもないのに勘違いや思い込みで怒られたり嫌味を言われることが日常茶飯事で、反発心を持つだけ疲れる一方で、意思を持つのをやめようと思った。結局、参ってしまったのと、かといってどうしたいのかもわからないまま、何ヶ月も暗いニート生活をすることになってしまった。

今はもう、人が用意した安全な枠の中にいることや人に従い続けるスタンスは取り払いつつあるけど、それは23歳くらいからやっと少しずつ変わり始めた面だ。それまで根付いていたものはなかなか消えないので、今でも自分にとってリスクがあったりちょっとでも冒険的な選択をするとき、すごく怖く感じることがあるし、すごくエネルギーを消費する感覚がある。周りの人がひょいっとやっていることでも、自分はその行動を選択することだけでやたら消費しているような。

そういう、思考や希望をしっかり表に出して行動を選択することを当たり前の感覚としてできていない、身についていないのだ。もう20代後半なのに。それでも、ちゃんと自分の考えもって伝えることを続けていればいつかは慣れてもっと自然な感覚で行動に移せるようになるだろうか。

わがままだと小さい頃は親によく怒られるかもしれないけど、臆さず自分の気持ちを表に出すっていう立派な訓練なんじゃないか、と今なら思う。それをしていなかったから、自分の意思で動くのが、動いた時に起こるかもしれない何かが、怖いんじゃないか。

わがままで大人を困らせてきたことがあまりなかったから、いま、わがまま言っちゃったかもとかこんなに正直に言っちゃって大丈夫だったかなと思うとき、それが他人から見て本当にわがままなのか、正直に言ったことで不快な思いをさせたり傷つけたりするのか、私がそう心配しているだけで実際たいして相手を困らせていなくて問題なかったのか、よくわからない。

いい子のまま大人になったところで、自分を押し殺した言いなりの社会人になっただけだった。そこから抜け出すのは楽じゃない。もし自然に意見して行動できる人間だったら、もやもやしている時間やちょっとしたことでいちいち消耗する行動力をもっと有意義に使えただろうに、とやるせない気持ちになる。

そんなことがあって、今はいい子(子って歳じゃないけど)扱いされるのは嫌だし、もうちょっとわがままでいたかったと思う。普段あまり主張できない私がちょっとくらいわがままかもと思うことを発したところで、他人から見て「普通に意見したね」程度の感覚かもしれない。べつにそれでいいから、できる人は普通にできている、素直に言ったり行動するっていうのを、私も自然にできるようになりたい。

プラスマイナスゼロのカーボンヒーターを買った

部屋が寒すぎて布団の外で過ごすのが苦痛になってきたのでヒーターを買った。エアコン仕事してくれ

買ったのはプラスマイナスゼロのカーボンヒーターY210。 高さ約36cm、幅約15cmとかなりスリム。とにかく場所をとらないのがよかったし、見た目もちょこんとしててかわいいのでこれにした。

温かさの調節はできないし見てのとおり範囲は狭いけど、その範囲ぶんはけっこうしっかり温かくなるのでいいかんじ。足下に置いてその場でじっとしてるだけなら充分。軽くて持ち運びしやすいのも良い。ただ、軽さゆえにちょっと倒れやすそうだから気をつける。

首振り機能がついてるけど、他のほう向いたら寒いので使ってない。火傷防止にはなるかも。

足下が温かいだけでこんなにもストレスが和らぐなら、もっと早く買っておけばよかった。なんでもかんでも「置き場所がな〜」とか言ってないで、邪魔になりにくいサイズを検討して買い足すとか、どちらが快適に過ごせるかを考えて選択していったほうがいいなと反省。

2017年

遅くなってしまったけど1月が終わらないうちに。今年の抱負は、なるべく元気でいること。

元気でいるときのほうが行動する気になれるのは当然だし、素直に人の幸せを喜べたり人に対して何か良いことがしたいと思える。何かの出来事や事実に対して前向きな気持ちが生まれやすい。事実そのものが人を幸せや不幸にするのではなくて、事実に対しての捉え方の違いだ、とはよく聞くし、本当にそうだと思うから。元気なだけで捉え方が良くなってお得。

心も体も元気じゃないと活動する気になれない。無理矢理動くことは可能だけど、元気な時よりもものすごくエネルギーが必要で無駄に疲れるし、スムーズに事が運ばない。製品でいうとコスパがとても悪いような状態。

それ自体はここ数年の経験でよくわかってはいたけど、ダメ人間から仕事や生活改善とかで徐々にステップアップしていくうえで、その弊害のもったいなさを感じる事が増えた。やりたいことが色々あるのにできないもどかしさとか、できないことにことによる自己嫌悪とかで、どんどん気分が沈んでいく。去年、特にそれが多かった。多いということはそのぶん、本当はもっと頑張りたいのに、とか良い意味での欲が増えたということでもあると思うので、それはそれでちょっと前に進んだといっていいのかもしれないけど。今年は実際になんとかしていきたい。

「なるべく」というのが個人的に結構大事なので、「元気でいる」ことに加えておいた。実際の状態より無理に元気に振る舞おうとすると、自分の気持ちに蓋をすることで地味にストレスがたまるし、疲れる。だから、今どうしても元気になれないわという時は思い切って何もせず寝るとか人に会わないようにする。それで嫉みが防げたり、それ以上沈んでいくのをストップしやすくなる。

で、具体的にどうやってなるべく元気でいるのか、ということもちゃんと書いておこう。

なるべく元気でいるためにやること

精神面と身体面もいろいろある。

走る

ランニングを本格的にがんばるぞという意気込みでなく、ちょっとくらい運動しようね、なニュアンス。土日に外出予定がなくてひたすら引きこもってしまいそうなとき、せめて軽く走るくらいはしようと。運動用の靴も買ったし。本当に体力がないので、嫌にならない程度にハードルはとにかく低くしている。10分でもやらないよりはマシだろうとかそんなレベル。走ると気分がすっきりするし、そういう意味でもなかなか良い。

運動に関連してついでに言うと、去年1.5kgのダンベルを買った。これは肩こり対策で使っていて、引き続きやっていく。

思い切って休息

調子が悪すぎるときは何事も捗らないし、予定を入れたり遊ぶのも気が進まない。そういう時は作業は思い切って中断するとか予定は入れないとか、そうやってなるべく穏やかに過ごす。そのほうが後に引きずらなくて回復が早いということをやっとわかってきた。

生活環境を整える

去年までは断捨離を頑張り気味だった。今年も引き続き不要なものは手放していくけど、生活環境の向上のために絶対にあったほうがいいと確信がもてるものは買っていく。我慢してストレス溜めてまで削っても意味がないから。

直近だと、小さめのカーボンヒーターを買った。軽いので持ち運びしやすいし、机の前に座っていて足元が暖かいのは思った以上に幸福感がある。買って正解だった。

あとは最近掃除や片付けなどをサボり気味なので、もうちょっと頻度を上げたい‥

自分を肯定する

よく自分を卑下したり否定したりしていたけど、自分がひどく思っているほどは人からの評価は悪くないことに気づいた。外見、能力とか。自分で自分を否定しすぎても何も良い方向にいかなくて意味なかったし、評価してくれる人や自分がやっていることに価値を見出してくれる人に申し訳ないと思うようになった。否定されたらそれはそうですか、と事実なら受け止めるかもしれないし、真に受けなくてもよさそうだったら信じない。基本的にもうちょっと自分を肯定してあげてもいいと思う。

PMS(もしくはPMDD)らしきものの改善

生理前の精神的な症状(ざっくりいうと抑うつ感や絶望感など)が悪化してきて生活に支障がでてきたので、病院に行く。というかすでに今月行ってみた。漢方を処方してもらった。しばらく様子見つつ通う。

そんなかんじで適度にがんばる

前向きに過ごせる時間を増やして、活動の意欲を高めて楽しく過ごせるように、よしなにやっていきます。