suinote

ゆるめの日常

夏の服

f:id:suito15:20180912204853p:plain:w600

一気に涼しくなり、袖が長くなっていくのだけど、夏のことを。

今年の夏は、後ろが長いTシャツを着ることが多かった。全体がだぼっとしすぎない、適度なゆるさがよい。3枚中2枚が無印。無印よく行くけど、服を買うのは今年が初めてだった。

夏が終わる頃、基本はサラッとシンプルなTシャツ、黒のスキニーかワイドパンツかタイトスカート、お気に入りのスニーカーかフラットなポインテッドトゥパンプスで落ち着いた。それぞれ着まわしやすい。私服の制服化とまではいかないけど、楽に過ごせる数パターンのテンプレができたかんじ。

思えば断捨離を決行して、徐々にシンプル服に移行し始めて数年経ったけど、それでも何を着るかはよく迷っていた気がする。やっと自分が服に求めること、しっくりくるパターンがわかってきた。

手入れが楽、毎日迷いにくい着まわしやすさ、すっきりしていること、ニュアンス違いが楽しめること(似たようなアイテムでも、気持ちカジュアルだったりきれいめだったりの違い)。今夏は少ない数でこれらを満たすものたちを揃えることができた。

微妙に生活しづらい、しっくりこなくて今後あまり使わないだろうなと感じた服は、今年買ったものでも売ったりリサイクルに出してしまった。煩わしい思いをしなくて済むように。心が痛むけど、もう失敗しないだろう。

迷いながら過ごして落ち着いたのが夏の終わりになってしまったけど、来年の夏は始まる頃から楽に気持ちよく過ごせるんじゃないかなと思う。

秋服、これからについては迷走している。夏からの繋がりでボトムは黒(もしくはグレー)安定がよいとして、夏よりも色味が恋しくて、トップスで遊ぼうかなと考え中。といっても、好きな深緑を一枚、程度になりそう。秋冬はアウターがあるからむずかしい。

たくさん服を持ってておしゃれするのもきっと楽しいんだろうけど(というか楽しかった)、今の自分にしっくりくるのは、シンプルに過ごせることを優先した生活だ。時短したいし、部屋はすっきりさせたいし、迷うことに使うエネルギーを減らしたい。

なんて言うと効率的でかっこよく聞こえるかもだけど、朝が弱いので少しでも睡眠にあてたいとか、心が疲れやすいので面倒な思考を取り除きたいとか、そういうやつ。

さて、夏はクリアしたので、秋冬春もしっくりくる生活を模索しないと。


書きたいことが地味にあるのになかなかブログ書く時間ないなぁとか思ったり、整理してから、と思って下書き保存しがちだけど、そのまま自然消滅しちゃうよりは、勢いでいいからもっと通勤時に書いちゃうようにしたいね。と思い出して帰路で書いた。

気にしないのはむずかしい

f:id:suito15:20180908235329j:plain:w500

複数の価値観に板挟みになったり、何が正しいのかわからなくてモヤモヤしていた。でもきっと正解なんてないようなことは、結局自分の感覚を自分の答えとして区切りをつければよさそうだ。そうしないと気持ちがどうにも落ち着かないまま時間が過ぎてしまう。

まあ本当は、自分の答えとか、そんな風に決着をつけなくてもいいんだと思う。他のことをして、気になることを考えるのをやめられたら、無理に何も決めなくて済む。決めなくていいことなんて無理に決めないで、他のことをしているうちにどうでもよくなればいい。

どうにもならないことを気にして時間が過ぎてしまうというのは久しぶりで、少し戸惑ってしまった。でも、久しぶりということは、今はあまりそういうことはないわけで、だんだん周りの価値観に振り回されにくくなってきたのだと思う。それはいいことだ。

いいことだけど、次の課題としてはやっぱり、気にしなくなるためにさっさと他の何かに手をつけ始めることだと思う。やりはじめたら薄れてくるけど、その「気になること」が、やりはじめるまでのハードルになってしまっているんだろうな。もっとやわらかく動けるようになりたい。

キッチン収納のためにプレートラックを買った

キッチン上の棚のごちゃつきをもうちょっとなんとかしたくて、プレートラックを買った。これ。

そのまま棚に置くと、単純に段数が増えるし、逆さにして棚にかけるようにしても使える。こういうかんじで。

f:id:suito15:20180901213231p:plain
すごい。絵がへただ。

これのおかげで、雑に色々重ねていたり無理矢理突っ込んだような置き方をやめることができて嬉しい。あと地味なこだわりなんだけど、キッチンまわりの設備って真っ白のものがほとんどなくグレーとかアイボリー系のものが多いから、真っ白のアイテムって「白っ!ここだけいかにも付け足した感!」みたいなかんじで浮いてしまってあまり好きじゃない。これは渋めのゴールドベージュっぽくて、良い意味で地味な方向に馴染んでくれているのも良いポイント。

ただ、これはあまり高さがないので、ラックの下側(絵でいう右の置き方)にお茶碗なんかを置こうとするとギリギリ。平皿を重ねて置くのはいいと思う。私はふたつともひっくり返して、キッチンの棚の上段にかけて使っている(絵だと左側)。できたスペースに、ラップやはかり、二段弁当の一段ずつを並べて置いたりしている。まだ少しスペースが余っている。

この商品以外にもこういうラックいろいろあるので、欲しかったら、自宅の棚と食器のバランスを見たり測ったりしてちょうどよい高さを探すとよさそう。