レシピ本「はらく女子の夜遅ごはん」
最近買ったこちらのレシピ本がいいかんじです。
- 作者: おおたわ歩美
- 出版社/メーカー: 大和書房
- 発売日: 2014/09/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
さくっと概要
内容は本のタイトルから想像しやすいかもしれない。仕事で夜遅く帰ってきてもさっと作れる、簡単でヘルシーめな料理がたくさん載っている。「栄養バランス完璧でこれでめっちゃ健康になれます」というよりは、「余裕ない中でも体にやさしい食材で簡単に作れる美味しい料理でちょっと自分をいたわってあげませんか」っていうニュアンスかな。手軽にやってみようかなと思えるかんじ。最後の方にはおやつのレシピもある。
レシピの雰囲気
どちらかというと和食寄りで、洋もあるけど「夜遅ごはん」なのでさすがにこってり重すぎるかんじではない。まだ自分は3種類、アボツナ丼(アボカドとツナ)、たらこ豆腐丼、長芋と豚肉の炒めものしか作ってないのだけど、ぜんぶ美味しかった。たらこ豆腐丼は苦手なしいたけを入れるけど、これならすんなり食べられるし、長芋と豚肉って自分には新鮮な組み合わせでよかった。全体的に簡単ながら意外な組み合わせな印象のものが結構あっておもしろい。
直近作ってみたいのは、ナッツ入りじゃこおかかチャーハン、長芋の梅のり焼き、もやしで明太クリームパスタ風、コーンバターいももち(名前がなんとなくかわいい)、などなど。他にも気になるのがたくさんある。
全体的に体にやさしめなのは前提として「洗い物減らしたい」「家にあるもので作れる」「食べたら即寝たい」みたいな要望ごとにご飯、麺類、おかず、とかそれぞれまとまってて、忙しい人やずぼらな人にうれしい。
そんなかんじで良さげなレシピ本だった
ずぼらなくせにちょっとでも体にやさしくなりたいよ〜っていう私みたいな人とか、ヘルシー系カフェご飯が好きでもうちょっとライトに作ってみたい人、一人暮らし始めたばかりで料理のハードル高そうで戸惑ってる人とかにおすすめ。
使いたい食材があるときはクックパッドとかで探すのが便利でお世話になっているけど、何のアイデアもなく本をパラパラめくって「そういうのもありなんだ」って知るのも楽しい。なかなか買わない食材でも買ってみようかなと思ったり。
あと、著者のおおたわ歩美さんの、忙しくて食生活の悩みを抱えてる人にたいしての気遣いというか、いたわりを感じるメッセージがとても良いなーっと感じました。こういう、作る側の思いが伝わるものは素敵。